NEWS
かわら版ニュース
- 東地中海地域2025/01/16NEW
- イスラエル・パレスチナ:イスラエル・ハマース間で停戦合意
- 湾岸・アラビア半島地域2025/01/08
- オマーン:約30年ぶりに銅の輸出が再開
- 東地中海地域2025/01/07
- シリア:キリスト教徒人口の著しい減少
- 湾岸・アラビア半島地域2024/12/24
- カタル:13年ぶりとなるシリアとの国交再開
- 湾岸・アラビア半島地域2024/12/18
- イラン:ハーメネイー最高指導者のシリアを巡る発言
- 東地中海地域2024/12/17
- シリア: 引き裂かれるシリア
- 東地中海地域2024/12/11
- シリア:各勢力間の争奪が加速
- 東地中海地域2024/12/10
- シリア: シャーム解放機構のダマスカス制圧後の情勢
ANALYSIS
中東情報分析(会員限定)
- 中東分析レポート2025/01/10
- ターリバーンの勧善懲悪法 ―抄訳と解説―
- 中東トピックス2025/01/10
- 2024年12月号
- イスラム過激派2024/12/20
- 月刊イスラーム過激派の動向:2024年11月
- イスラム過激派2024/12/19
- 「イスラーム国ホラーサーン州」がターリバーン幹部を殺害
- 中東トピックス2024/12/13
- 2024年11月号
- 中東トピックス2024/11/08
- 2024年10月号
- イスラム過激派2024/11/08
- 月刊イスラーム過激派の動向:2024年10月
- 中東分析レポート2024/11/05
- アフガニスタンへのウズベキスタンの接近 ――諸外国によるターリバーンへの関与の先行事例として
EVENT
イベント情報・他
- 月間活動報告2025/01/10
- 中東調査会月間活動誌(2024年12月)
- 講演会の報告2024/12/24
- 12.24 中東情勢オンライン講演会(「シリア情勢の展開と影響」)
- 講演会の報告2024/12/24
- 12.23 中東情勢オンライン講演会(黒宮 貴義 駐アフガニスタン大使「タリバーン政権発足から3年が経過したアフガニスタンの現状と国際社会との関係」)
- 講演会の報告2024/12/18
- 12.18 中東要人講演会(ムハンマド・シュタイエ前パレスチナ首相「パレスチナの今」)※会員限定
- 成果の発信2024/12/17
- 12.16 中東情勢シンポジウム「中東ユーラシアにおける大国主導の連結性戦略を読み解く―ロシア・イラン・インド等が協力する国際南北輸送回廊の実態―」の実施報告
- 月間活動報告2024/12/13
- 中東調査会月間活動誌(2024年11月)
- 研究会の報告2024/12/04
- 11.27 第7回「中東ユーラシアにおける日本外交の役割」研究会
- 月間活動報告2024/11/08
- 中東調査会月間活動誌(2024年10月)