イベント情報
- 月間活動報告2025/07/04
- 中東調査会月間活動誌(2025年6月)
- 講演会の報告2025/06/23
- 7.1 中東情勢オンライン講演会(岡井 朝子駐バーレーン大使「小さな国、大きな可能性:バーレーンの魅力」)
- 講演会の報告2025/06/12
- 6.18 中東情勢オンライン講演会(前嶋和弘 上智大学総合グローバル学部教授「アメリカの中東政策:トランプ政権の論理」)
- 月間活動報告2025/06/06
- 中東調査会月間活動誌(2025年5月)
- 講演会の報告2025/05/30
- 5.29 第32回中東情勢分析発表会(高橋雅英、高尾賢一郎)
- 月間活動報告2025/05/14
- 中東調査会月間活動誌(2025年4月)
- 講演会の報告2025/04/25
- 4.24 中東情勢オンライン講演会(新村 出 駐リビア大使「リビア情勢」)
- 月間活動報告2025/04/14
- 中東調査会月間活動誌(2025年3月)
- 講演会の報告2025/04/01
- 3.28 中東情勢オンライン講演会(新居 雄介駐イスラエル大使「イスラエルを巡る中東の地政学的変化とイスラエルの潜在性」)
- 講演会の報告2025/03/13
- 3.12 中東情勢オンライン講演会(馬越 正之 駐レバノン大使「最近のレバノン情勢」)
- 講演会の報告2025/03/07
- 3.7 第31回中東情勢分析発表会(金子真夕、高橋雅英)
- 月間活動報告2025/03/07
- 中東調査会月間活動誌(2025年2月)
- 講演会の報告2025/02/28
- 2.18 中東情勢オンライン講演会(勝亦 孝彦 駐トルコ大使「100周年を迎えた日トルコ外交関係」)
- 講演会の報告2025/02/13
- 2.12 中東情勢オンライン講演会(山本健介 静岡県立大学講師「停戦後のガザ統治とパレスチナ党派和解」)
- 月間活動報告2025/02/10
- 中東調査会月間活動誌(2025年1月)
- 月間活動報告2025/01/10
- 中東調査会月間活動誌(2024年12月)
- 講演会の報告2024/12/24
- 12.24 中東情勢オンライン講演会(「シリア情勢の展開と影響」)
- 講演会の報告2024/12/24
- 12.23 中東情勢オンライン講演会(黒宮 貴義 駐アフガニスタン大使「タリバーン政権発足から3年が経過したアフガニスタンの現状と国際社会との関係」)
- 講演会の報告2024/12/18
- 12.18 中東要人講演会(ムハンマド・シュタイエ前パレスチナ首相「パレスチナの今」)※会員限定
- 月間活動報告2024/12/13
- 中東調査会月間活動誌(2024年11月)
- 月間活動報告2024/11/08
- 中東調査会月間活動誌(2024年10月)
- 講演会の報告2024/10/15
- 10.11 中東情勢オンライン講演会(鈴木恵美 中央大学文学部教授「エジプトにとってのガザ戦争」)
- 月間活動報告2024/10/04
- 中東調査会月間活動誌(2024年9月)
- 講演会の報告2024/09/09
- 9.24 中東情勢オンライン講演会(中島 洋一 在パレスチナ日本政府代表事務所所長兼パレスチナ関係担当大使「ガザ戦争と二国家解決」)
- 月間活動報告2024/09/05
- 中東調査会月間活動誌(2024年8月)