イベント情報
- 月間活動報告2025/01/10
- 中東調査会月間活動誌(2024年12月)
- 講演会の報告2024/12/24
- 12.24 中東情勢オンライン講演会(「シリア情勢の展開と影響」)
- 講演会の報告2024/12/24
- 12.23 中東情勢オンライン講演会(黒宮 貴義 駐アフガニスタン大使「タリバーン政権発足から3年が経過したアフガニスタンの現状と国際社会との関係」)
- 講演会の報告2024/12/18
- 12.18 中東要人講演会(ムハンマド・シュタイエ前パレスチナ首相「パレスチナの今」)※会員限定
- 月間活動報告2024/12/13
- 中東調査会月間活動誌(2024年11月)
- 月間活動報告2024/11/08
- 中東調査会月間活動誌(2024年10月)
- 講演会の報告2024/10/15
- 10.11 中東情勢オンライン講演会(鈴木恵美 中央大学文学部教授「エジプトにとってのガザ戦争」)
- 月間活動報告2024/10/04
- 中東調査会月間活動誌(2024年9月)
- 講演会の報告2024/09/09
- 9.24 中東情勢オンライン講演会(中島 洋一 在パレスチナ日本政府代表事務所所長兼パレスチナ関係担当大使「ガザ戦争と二国家解決」)
- 月間活動報告2024/09/05
- 中東調査会月間活動誌(2024年8月)
- 講演会の報告2024/09/04
- 9.3 日本・トルコ外交関係樹立100周年記念セミナー 「最近の中東地域と分断が進む世界-日本とトルコの進むべき道-」
- 月間活動報告2024/08/09
- 中東調査会月間活動誌(2024年7月)
- 講演会の報告2024/07/16
- 7.12 中東情勢オンライン講演会(松永 泰行 東京外国語大学大学院教授「イラン・イスラーム共和国体制の今後―第14期大統領選挙結果を受けて」)
- 月間活動報告2024/07/05
- 中東調査会月間活動誌(2024年6月)
- 講演会の報告2024/06/20
- 6.20 中東情勢オンライン講演会(大菅 岳史 駐チュニジア大使「『アラブの春』は、その後どうなったのか?:チュニジアにおける回顧と展望」)
- 講演会の報告2024/06/10
- 6.7 中東情勢オンライン講演会(鈴木啓之 東京大学大学院特任准教授「ガザ情勢が示唆する中東和平の行方」)
- 月間活動報告2024/06/07
- 中東調査会月間活動誌(2024年5月)
- 講演会の報告2024/05/30
- 5.30 第30回中東情勢分析発表会(青木健太、高尾賢一郎)
- 月間活動報告2024/05/10
- 中東調査会月間活動誌(2024年4月)
- 講演会の報告2024/04/24
- 4.23 中東情勢オンライン講演会(倉光 秀彰 駐モロッコ大使「日・モロッコ関係、モロッコの内外政、モロッコ経済の将来的な可能性」)
- 月間活動報告2024/04/08
- 中東調査会月間活動誌(2024年3月)
- 講演会の報告2024/03/15
- 3.11 中東情勢シンポジウム「中東はどこへ向かうのか―ガザ危機がもたらすものは何か―」
- 月間活動報告2024/03/08
- 中東調査会月間活動誌(2024年2月)
- 講演会の報告2024/02/22
- 2.22 第29回中東情勢分析発表会(高橋雅英、金子真夕)
- 月間活動報告2024/02/13
- 中東調査会月間活動誌(2024年1月)