中国で発生した新型コロナウイルスの問題は、中東諸国でも深刻な問題となっている。本稿執筆時点で中東諸国がとっていることが確認できる諸措置は以下の通り。
国名
|
主な措置
|
アフガニスタン
|
- 感染者数145人(アフガニスタン駐在の外交官2人、駐留外国軍兵士4人含む)、死者数3人(3月29日時点)。
- カブールで3月28日から21日間の都市封鎖を実施。食料品店、生活必需品販売店を除く、全ての商店が閉鎖され、不要不急の外出は禁止された。
- ターリバーンの保健委員会は、北東部クンドゥーズ州の支配領域において新型コロナウイルス対策キャンペーンを実施した。
|
イラン
|
- 感染者数3万8309人、死者数2640人(3月29日時点)。
- 内務省は、3月27日から4月3日まで「社会距離戦略」を実施すると発表した。都市間移動が禁じられ、違反者には法的措置が取られる。
- 詳細は『中東かわら版』2019年No.200。
|
トルコ
|
- 感染者数9217人、死者数131人(3月29日時点)。
- ターキッシュエアラインズは、3月27日23時59分以降、シカゴ、ワシントン、香港、モスクワおよびアジスアベバを除く全ての国際便の運航を停止することを決定した(4月17日まで)。
- 詳細は『中東かわら版』2019年No.198。
|
イラク
|
- 感染者数547人、死者数42人(3月30日時点)。
- 感染防止のため、全ての集会を禁止。イラク国民に聖地詣でを避けるよう勧告。
- バグダードでの外出禁止。バグダード国際空港発着の航空便の停止。
- イギリス、フランス、チェコがイラクに派遣した部隊の一部、または全部の撤収を決定。
|
クウェイト
|
|
バハレーン
|
- 感染者数466人、死者数4人。
- 5人以上の集会(家屋の前や公道での座り込み含む)を禁止。葬儀は親族のみ出席。
- 労働・診療及び医薬品・生活必需品の購入以外の外出。
|
カタル
|
- 感染者数634人、死者数1人。
- 公園・ビーチでの集会と一部地域での飲食店の営業を禁止。
|
UAE
|
- 感染者数570人、死者数3人。
- 不要不急の外出、4人以上の自動車乗車、ショッピングモール、ジム、ゲームセンター、バーの営業、集会、会議、パーティーへの参加などを禁止し、罰金を科す。
|
サウジアラビア
|
- 感染者数1299人、死者数8人。
- 19時~6時の外出禁止。
- 葬儀・結婚式含む集会、飲食店・店舗の営業(薬局と食料品店除く)、 国内13州間の移動、リヤド、メッカ、メディナ、ジェッダへの出入りを禁止。
|
オマーン
|
- 感染者数167人。
- 葬儀・結婚式含む集会、飲食店の営業(持ち帰りは可)を禁止。
|
イエメン
|
- 感染者数0人(実質的には不明)。
- 入国者に対する検査を義務付け。
- 空港の閉鎖・航空便の運航停止。
|
シリア
|
- 感染者数10人、死者数1人(3月29日時点)。
- 式典の取りやめ、公務員の勤務時間の短縮、4月2日までの学校休校など。
- 18時~6時までの外出を、一部例外を除くあらゆる国内移動を禁止。
|
レバノン
|
- 感染者数438人、死者数3人(3月29日時点)。
- 国内の全ての空港、港湾、陸上通過地点を閉鎖。
- 自宅待機と集会などの禁止を指示。
- 一部例外を除きすべての公共機関を無期限で閉鎖。
- ヒズブッラーが戦場での医療施設・要員を新型コロナウイルス対策に動員すると発表。
|
ヨルダン
|
- 感染者数259人、死者数2人(3月29日時点)。
- 18時~10時の外出を禁止。
|
イスラエル
|
- 感染者数4247人、死者数15人。
- 自宅から100m以上離れた場所への外出を禁止。
|
パレスチナ
|
- 感染者数108人、死者数1人。
- アクサー・モスク敷地内の礼拝施設を閉鎖。
- ガザ地区のパレスチナ諸派は、新型コロナウイルスの流行を理由にイスラエルとの境界で行っていた抗議行動を中止した(3月28日)。
|
エジプト
|
- 感染者数609人、死者数40人。
- 国際線・国内線停止(3月31日まで)。
- 夜間外出禁止(4月8日まで)、集会禁止、集団礼拝禁止。
- 娯楽施設閉鎖、学校・大学閉鎖。
|
リビア
|
- 感染者数8人。
- GNA政府:夜間外出禁止(4月4日まで)、ミスラータ発全便停止(4月6日まで)、モスク閉鎖、学校・大学閉鎖(3月末まで)、娯楽施設閉鎖、冠婚葬祭禁止。
- 東部政府:夜間外出禁止、出国禁止。
|
チュニジア
|
- 感染者数312人、死者数8人。
- 夜間外出禁止・完全外出禁止、国際便停止、陸上国境閉鎖。
- 集会禁止、娯楽施設閉鎖、公務員の勤務時間短縮。
|
アルジェリア
|
- 感染者数511人、死者数31人。
- 夜間外出禁止(アルジェ、バトナ、ティジ・ウズ、セティフ、コンスタンティーヌ、メデア、オラン、ブーメルデス、ウェッド、ティパザ)、完全外出禁止(ブリダ)。
- 集会禁止、娯楽施設閉鎖、勤務する従業員の半減。
|
モロッコ
|
- 感染者数479人、死者数26人。
- 国際線停止、陸上国境閉鎖、国内移動制限。
- 娯楽施設閉鎖、学校閉鎖・リモート学習推進。
|
評価
各国とも、事態が深刻化するにつれて外出禁止や施設の閉鎖など対策を強化している。一方、イエメン、シリア、リビアなどの紛争地では、感染者数・死者数の把握や対策措置の実施の面で不安がある。また、イラクでは、「イスラーム国」対策に部隊を派遣した諸国の一部に、撤収や部隊の規模縮小の動きが出ている。なお、ウイルスの感染の広がりも、各国の措置も状況が刻々と変化するため、諸措置についても常時事前に確認することが望ましい。
(中東調査会)