№177 エジプト:内閣改造(第3次イスマーイール内閣)
2月14日、イスマーイール首相は内閣改造を行った。新たに任命されたのは9名で、主に経済や行政に関わる閣僚が多い。また投資省と国際協力省、供給省と貿易省(貿易・産業・中小企業省から貿易部門のみ分離・統合)が統合され、統合された投資・国際協力省の大臣には、国際協力相を務めていたサハル・ナスルが就任した。9閣僚のうちサハル・ナスルのみが前内閣からの留任で、残り8名が新任である。
投資・国際協力相(統合) |
サハル・ナスル |
前国際協力相;女性 |
農業相 |
アブドゥルムヌイム・バンナー |
【新】前農業研究センター長 |
議会問題相 |
ウマル・ハッターブ・アラファ |
【新】前法相次官 |
供給・貿易相(統合) |
アリー・ムサイルヒー(メセルヒー) |
【新】現代議院議員;元社会連帯相(2005-2011);元人民議会議員(2005-2011) |
地方開発相 |
ヒシャーム・シャリーフ |
【新】元首相顧問(2014-2015) |
計画・行政改革相 |
ハーラ・サイード |
【新】;現カイロ大学政治経済学部長;女性 |
高等教育・科学研究相 |
ハーリド・アーティフ・アブドゥルガッファール |
【新】前アイン・シャムス大学副学長 |
教育相 |
ターリク・シャウキー |
【新】前カイロ・アメリカン大学科学工学部長 |
運輸相 |
ヒシャーム・アラファート |
【新】前運輸相顧問 |
評価
今回の内閣改造は国防、外交、内務、法務相といった重要ポスト以外が対象となり、そのため省の分離・統合や1~2年ごとの大臣の入れ替えという通常の内閣改造のパターンであった。
今回の人事で最も注目されるのは、アリー・メセルヒーの供給・貿易相への任命である。メセルヒーはムバーラク時代に与党・国民民主党(NDP)に所属し、2005年から政権崩壊までシャルキーヤ県選出の人民議会議員であった。経済自由化の改革を進めたアフマド・ナジーフ内閣では社会連帯相を務め、補助金の段階的削減に取り組んだ。現政権はIMFの融資提供を受けて経済改革を進めているため、補助金改革の経験者を閣僚として迎えいれたと考えられる。
(研究員 金谷 美紗)
◎本「かわら版」の許可なき複製、転送はご遠慮ください。引用の際は出典を明示して下さい。
◎各種情報、お問い合わせは中東調査会 HP をご覧下さい。URL:https://www.meij.or.jp/